2020年1月30日木曜日
- JTA601 那覇-石垣
- 737-800「07RK」(7号機)
- BA紐付け対象便: クラスJにアップグレード⤴️すること@那覇空港→UG失敗、満席のため。
--------------------------------
前日夜の予約状況チェックです❗️


普通席は、後方に空きがあるけど、クラスJは満席🈵だ。これはアップグレード⤴️は無理かな…😅
----------------------------------
おはようございます。


上着を着用しないと、寒いです。沖縄にいても、やはり冬なんだなぁ、感じます。今日も始発のゆいレールです。でもびっくりしました。始発ゆいレールが満員のため、赤嶺駅からだと乗客が全員乗り切れませんでした。駅の案内放送で、乗り切れない方は次のゆいレールに乗車して下さい、と。えー、びっくりです。😳😳 何とか車内に入ると、カオス状態です。明らかにラージサイズのスーツケースの中国語を話す観光客の方々や、赤ちゃん乗せたベビーカー、片や、スーツを着たサラリーマン、通勤の人。ディパックを背負った旅行者…凄いことになってます。特にスーツケースは何とかして欲しい感じです😓😓😓
クラスJは満席🈵で、アップグレード⤴️は出来ませんでした。
いつもながら、
お世話になる機体は、「7号機」です。


朝焼けが、綺麗です。何回見ても、一日の始まりを感じることができるので、この瞬間が好きです。
ここで、実況値確認です。
METAR
01/30 07:00 ROAH 292200Z 32021KT 9999 FEW035 BKN050 15/05 Q1015 RMK 1CU035 5SC050 A2997=
風が冷たく強いです。気温15℃…それは寒い😵
機内が出発で暗くなり、青位置LEDがきれいに輝きます。



離陸🛫です。




ぐんぐん上昇していきます。でも、すぐにくもの中に入りそうです😅
那覇空港の新滑走路は、最終仕上げ中で、日々オープンに向けて整っていってますねー😊
雲の上に出ました。朝日が綺麗です。この瞬間が好きです笑笑



窓から下を見ると、雲の隙間から、島が見えます。慶良間列島のどちらかの島かなぁ…断片的にしか陸地が見えないので、特定出来ない…😓
ウィングレット越しに、朝日を撮影使用とすると、反射でiPhoneも映り込んでしまう…
飛行高度25000FTです。今日も冬型の気圧配置なのか、沖縄の海に分厚い雲海が広がってます。
スタンプ頂きました。宮崎県です。モアイ?🤔
今日からCA さんも、マスク着用になったみたいです。
機内の照明は、サンライズレッド?です笑笑
朝一のフライトなので、周りを見渡すと、眠らている方が多めですzzz
そうこうしている内に、石垣島が近づいてきました。現在、高度3000FTちょいで、徐々に降下してぃす。




石垣島周辺も、雲が多めです。そして、いよいよランディングです。
もう少し…🛬
どーん、と到着しました、石垣空港に😊
機内照明は青色に変わってました😊
さて、実況値確認です。
METAR
01/30 08:00 ROIG 292300Z 35013KT 320V020 9999 FEW035 BKN045 14/07 Q1017 RMK 1CU035 6SC045 A3005=
北寄りの風が吹き、気温14℃とやや寒いのかも知れません…🥺
これで、本日のフライト✈️の1 leg目は終了です。
では次のフライトへ笑笑
以上