2020年1月23日木曜日
♦️BA Tier Point: 今回獲得 40 ポイント♦️
🔹To BA_Gold: XXX / 1500🔹
- JTA558 宮古-那覇
- 737-800「01」(ヤンバルクイナ)
- クラスJにアップグレード⤴️出来たら、すかさずBAへの紐付けをお願いする@朝一の那覇空港
--------------------------------------------
前日夜の予約状況チェックです。


まだまだクラスJは、空いていそうです。当日朝に那覇空港✈️カウンターで、アップグレード⤴️出来そうです、きっと。しかし、今までの展開から行くと、同じ予約番号に、4レグ紐付けされているので、この便のBAへのマイル変更がうまくいくか不安です😅
---------------------------------
じゃーん、
何とかクラスJにアップグレード⤴️出来ました😊😊
しかし…宮古空港で、ちょっとした手違いで「4A」の座席💺は失い、替わりに「01J」の席がアサインされました。結論から言うと、クラスJの席が残っていて良かったです😅😅😊
窓側座席ではないので、ここはお昼に集中すべく宮古空港の制限区域内の売店で、「宮古牛焼肉弁当」を購入しました。楽しみです😎
まもなく搭乗時間なので、購入したお弁当🍱をここで暖かい内に食べたいのをぐっと我慢して、持ち込みの機内食として頂くことにします。


ウイングレットに、「ヤンバルクイナ」が描かれています。お天気は青空も見えるので良さそうです。
ではここで、急ぎ実況値確認です。
METAR
01/23 12:00 ROMY 230300Z 19010KT 160V220 9999 SCT023 BKN/// 24/18 Q1020 RMK 3CU023 A3015=
南の風10ノットで、視程も良好です。雲は下層雲がある程度広がっていますが、運航にはさして問題ないレベルです。気温も24℃あり、暖かいです。
そんなんこんなで、飛行機はスポットを離れて、たちまちRWY ENDです。そして、加速を開始しました。エアボーンは、12時20分です。果たして、実質のフライト時間はどのくらいでしょうか?😊
機内照明は、青色。そして、初めて気付きましたが、「トイレ使用時」は赤い色のトイレマークが点灯しているんですね😳
上昇飛行が終了したので、急いでクラスJの折り畳みのテーブルを広げてお弁当をセットします。水平飛行の時間は10分程度と短く、たちまち降下飛行に入るので、お弁当を食べるには時間が足りないんです😭それに、お腹が空いたので食い気にも早っています。(笑)
『宮古牛』の説明書きが、横に記載されています。そうなんです、多良間牛は、子牛の内に内地に売られて、米沢牛なでのブランド牛になっているみたいです。間違っていたらすみません😅
機内ドリンクサービスの『さんぴん茶』が到着しました。これで、たじぇべる準備が完了です。ホントに気が早っていたので、写真がぶれてしまいました。。。
お弁当を食している内に、あっという間に、降下開始の時間になってしまいました。そんなこんなで、那覇空港に到着です。
タッチダウンは、1256JSTです。実質のフライト時間✈️は、36分間でした。意外に短いフライト時間なのだとわかりました😅
ここで実況値確認です。
METAR
01/23 13:00 ROAH 230400Z 18008KT 9999 FEW020 BKN/// 24/18 Q1020 RMK 1CU020 A3012=
南風ですが、そんなに強くなく、那覇も気温24℃と、1月にしては暖かいです。
22番ゲートに到着です。んっ、よく見ると、「JTA211 久米島」と表示されています。と言うことは、自分が次に搭乗する便は、この機体になります。あれ、こうゆう機材繰りなんですね~🤔🤔
ではまたよろしくお願いいたします。
少し乗り継ぎ時間があるので、しばし、休憩をしてきます。ではまた!!
以上