#376
本日8区間目、疲れてきた…宿泊しているホテルのベッド🛏️と空調が、身体にあわないためか…😰
乗り継ぎ時間が短く、トイレに立ち寄ったら、すぐに石垣行きに搭乗です😓
さよなら、7号機。本日はたくさんお世話になりました。🫡
METAR
03/06 17:00 ROMY 060800Z 35014KT 320V020 9999 BKN015 BKN050 20/16 Q1010 RMK 5CU015 7SC050 A2983=
やや強い北寄りの風、気温低下中。
毎回思うのですが、この緑の帯はなんだろう…🤔
離陸してから、180度旋回したみたいです。窓の外に宮古空港や滑走路が見えますので…
RAC CAさんに尋ねたところ、そこまで甘くなく、多良間産黒糖を使用しているので、あっさり美味だと。多良間島産黒糖利用は、点数高いです😊
先程、ラウンジでキャラメルポップコーンを食べたのが、影響したか…😅
窓の外は、一面雲海🌊…RAC便は高度を低く飛行しているのに、雲びっしりです。刀や砂漠の波紋と同じく、雲の波紋が形成されてます。どこまで続いているのだろう…🤔
石垣島が見えてきました。あっ、このアプローチだと北寄りの風の場なんですね。
到着🛬。外は昨日から一転して、風が冷たさを含んでいる。半袖は無理…屋外のJTA GSさんはウィンドブレーカーを着用している。長袖一枚だと、寒さを感じます🥶
METAR
03/06 18:00 ROIG 060900Z 01012KT 9999 BKN014 19/16 Q1010 RMK 7CU014 A2985=
北寄りの風➕気温19℃だから、体感は13℃前後くらいか…石垣空港で暖かいそばを食べよう笑笑
以上