#⃣222
2022年12月7日
ダイアモンド会員まで、あと20000FOP。すでに12月初旬となり、達成出来るだろうか…とりあえずどこかの便でアップグレード⤴️を行い、FOPを獲得しなければです😨
『羽田空港』
羽田空港の出発階に上がります。エスカレーターを上がったところに、
北海道どさんこプラザさんが見えてきました。
本日は、白い恋人を前面に押し出しています。でも、今日は水曜日なので、もぐもぐタイムの赤いサイロはお店の中に売っていました。お取り置きをお願いしようか、悩みます。
おー、ワールドカップの余韻を感じます。サッカー⚽️
JFAのショップ正面?に通りかかると、何か張り紙があります👀
応援ありがとうございましたのメッセージでした。日本代表の皆さん、ハラハラドキドキした試合をありがとうございました。おかげさまで、ふわふわした日々と寝不足の朝も堪能させて頂きました。また4年後も…🙏
さて、アップグレード⤴️チャレンジです!
残念…空きなしです😆 現在、ファーストクラス空席待ちは種別Sで6人いるとのこと…本日は難しそうです。
「小布施堂」
あ、長野に行かないと購入出来ないのかと思っていたお布施堂が、羽田空港にありました。モンブラン美味そうです。でも値段が高い…悩やみます🥺
モンブラン1つ、669円です…本当に悩みます😥 あっ、写真は撮っていいですかとお店の人に訊いて、いいですよとのお返事を頂いてます。
このモンブランは、期間限定? 冊子ではそこそこボリュームありそうですが、ショーケースの中のモンブラン小さめなサイズ…😅
でも、一期一会…長野に行かないと、食べれない…どうしよう…一度は諦めてお店の前から去りましたが…


WAONも利用出来るので、食べてもJALマイルが貯まるからと、自分を納得させて、購入しました。
JALラウンジカウンターにて、シャワー🚿室の空き具合いを尋ねたところ、1名待ちとのことでしたので、まだ時間があるので、出発前にシャワーを浴びることにしました。そしてそして、嬉しい事に、JALラウンジ受付の方より、「小布施堂のモンブラン、美味しいですよね〜、私はTVを消して集中して食べます☺️」とのお話しを頂きました。モンブラン期待値が爆上がりです❣️
「JAL921 HND-OKA」
10番ゲートに到着しました。ゲートの外の景色を見ると、太陽がかなり西に傾いています。日の入りが時間的にかなり早くなっているのかもしれません。まだ16時前なのにこの角度に太陽がいるとは…🤔
今日お世話になる機体は『3号機』になるみたいです。10番ゲート前にあるJALさん空席待ちブースからの放送によると、JAL921便のファーストクラスは予約をもちまして満席となりました。そのため空席待ちからのアップグレードのご案内はないとない、と。今日はアップグレードを早々諦めてよかったです👍
3号機は、この緑色の字で書かれた機体だったんですね。機体後方の外装をなかなか見る機会がかいので、新鮮な発見でした☺️
着席です。本日はクラスJで那覇空港まで向かいます。よろしくお願いします。
ドリンク提供の時間が来ましたので、スカイタイムの桃ぶどうをお願いしました。そして小布施堂のモンブラン発動です。頭上のコンパートメントの奥に入ってしまったため、このモンブランを取り出すのが一苦労でした。もっともっと身長が高ければそして腕が長ければすぐ取れたかもしれませんが、1人で一生懸命手を伸ばしてました
こちらがそのモンブランになります。1口あたり50円位のコスパになってそうです笑笑
甘過ぎずにちょうどいい感じです。ただ栗のモンブランの部分?が少ないような気がして、もっと食べてみたいです。そうすると小布施堂のパンフレットににあった朱雀モンブランと言うちょっと高価な方を購入しないとになるかもしれません。それは1口あたりのコスパが100円位になるかも…😰
甘いものも食べて糖分補給が済んだので、少し勉強をと思って開始したのですが、機内の照明を徐々に暗くされ始めたので、座席にある読書等だけでは明るさが足りません。最終的には、写真のように那覇空港に向けて降下を始めるとともに、この写真ぐらいのレベルまで機内を真っ暗になりました。とてもとても勉強を続けれる状況ではありません。でも割と元気なので寝ることもできません。😭😭
散々ぐるぐるした後に那覇空港へ到着しました。到着遅延です…🛬
こちらが今回の搭乗券になります。
以上