2025年3月11日火曜日
晴れ☀️ 暖かいより暑い…半袖で行ける。
ホテルにアーリーチェックインをし、シャワー浴び🚿、行動開始です🏃♂️
こちら本日午後の部のスケジュール。さあ開始です。5フライト✈️✈️✈️✈️✈️
全て紙の搭乗券を発券して頂きました。この時間のカウンターは、混雑度が低く、他の方にご迷惑をお掛けせずに済みました。
那覇空港一階のコンビニ『シャロン』へ‼️
楽しみにしていたシャロンのお弁当。午前中はこの写真の通りたくさんあったのですが、売れてます。どちらにしても、種類もボリュームもある茶色系お弁当に悩みます…なかなか決められません😅
---------------------
#583
JTA563 OKA-MMY
まだ、時間的に余裕があるので、シャロンで購入したお弁当でお昼ごはんを。
飲み物は、オリオンビール🍺と写真右側にある泡盛スパークリングのレガーロを選択。期間限定なので呑んでおかないと…
シャロンで購入したお弁当を頂きます。こちらのお弁当はオリオンビールと相性がいい。一方、泡盛スパークリングは、甘口なので飲みやすく、ごくっといくとヤバいかも…歯磨き歯磨き🪥
ゲートに来ました。泡盛スパークリングレガーロが効いてきました。どうやら少しリミットを超えてしまったようです。酔いました😵
離陸前から寝落ち…ドリンクサービスにも気付かず…機内放送で現在機内照明は緑色ですで初めてお目覚め…寝不足と泡盛スパークリングが効いてます😵
着陸🛬のピンク色。
宮古空港に着陸はしましたが、宮古空港の15時台は3機分のスポットは混雑中で埋まっており、空くまで5-10分程度TWYで待つとのこと。その後、ブロックインしましたが…現在1523JST、次の便の搭乗〆切は1535JST...乗り継ぎはどうなる👀
----------------------
#584
RAC897 MMY-TRA
どうやら、こちらの便も到着遅延していたみたいです。
ヤシガニ…👀
RAC便は、ジップサイドまで徒歩移動。暑い💧
非常口席💺です。足元が少し広いんです。この非常口の開け方は、TYPE-Cを参照です、とCA中村さん。多良間島へ…✈️
到着。機内からタラップを降りると、しばらく忘れていた太陽がギラギラ照りつける暑さが…夏だ☀️
--------------------
#585
RAC898 TRA-MMY
到着出口を出て、右手の保安検査所を見ると、すでに折り返し便の検査が始まってます。ここでこのRAC便は遅れを取り戻すようです。自分も売店により、すぐに待合室へ。時間があまりなさそうです。
1番先に飛行機へ向かい歩きます…暑い💧多良間島は半袖でないと…長袖では汗かきそう。日差しが強い☀️
03/11 16:00
METAR RORT 110700Z AUTO 18007KT 9999 NSC 25/21 Q1016 RMK A3002=
気温25℃の夏日だ…💦
これが売店で購入した多良間島の黒蜜。毎朝ヨーグルトにかけて頂いています。在庫切れのため補充です。またJALマイルが付くWAON払いが出来るのも嬉しい👍
すぐに離陸🛫。この多良間ブルーとも、しばらくお別れです😭
飛行機は早着したようです。これはチャンス。GSさんに確認すると、17時25分までに保安検査所を通過して頂ければと。
宮古そば『ちょうじ屋』へ。
本日最後の1人として、入店させて頂けました。店長さん?ありがとうございます😊
また、そばは、もちもち感あるハワイ製麺所を使用しており、嬉しいことに昔ながらの宮古そばの麺を食べられるようです。沖縄そばや石垣島の八重山そばとも少し違います。
おすすめの『軟骨ソーキそば』。熱々で美味です。しかし、保安検査所通過時間との勝負になり、またもや汗だく早食いに…💦 次回はゆっくり味わいたい…😅
----------------------
#586
RAC834 MMY-ISG
保安検査所前で、JTAのGSさんにばったりお会いし、『今日も最後までですか?』とお声がけ頂きました😅 『(残念ながら)今日は違うんです…』。お互い笑笑
こちらが、本日の宮古ブルー、相変わらず写真映えします。
石垣空港に到着し、ほぼRAC便専用?の廊下を真っ直ぐ歩いて行きます…
別れ道です…どちらに行こうか?😷
----------------------
#587
JTA626 ISG-OKA
館内放送のアナウンスが止んでいる隙間をぬって、所用の電話☎️を終わらします。外をみると、
綺麗な石垣サンセットが…写真では表現出来ていませんが、他の方たちも綺麗な夕陽なのでスマホで撮影されてます。
搭乗して気付きました。ヤンバルクイナがいます。
出発時の青色LED。あっ、この便のチーフは、JTA機内誌コーラルウェイにも登場している泡盛マイスターの満名さんです…本物本人にそうくしびっくりです🫢 泡盛の話しを質問してみたいですが…自分は緊張するので無理か…🫣
夕刻の石垣島。島にまとわりつく空気感からか雰囲気がまた違います。
トワイライトへ。東シナ海の日が沈む時は大好きな風景の一つです。Beautifulを感じるんです。
ひときわ光っている星?飛行機?ISS?が見えます。なんだろう? タウマゼインを感じます。チ。の世界です…🤔
CAさんが教えてくれました。一番星🌟の金星ではと…そして、金星から左下↙️260度方向にうっすら水星らしきものも見えます。画像を拡大すると、うっすら見えます😳
(国立天文台HPより)
本日19時現在、石垣島から見れる惑星の位置です。どうやら金星と水星が該当するみたいです。もし本当なら、人生で初めて金星を見たことに…視力が良ければなぁ…iPhoneのカメラも高性能の最新だったらなぁ…でも、金星見れて満ち足りた気分のフライト✈️になりました。
那覇空港到着。本日のフライトも全て終了です。
おまけ。
オリオンザプレミアムだ…気になる
以上