【JGC回数修行】目指せ亀タグ☆FIVE STAR 1250回!!

楽しみにしている回数修行旅行記のブログが少なかったので、自分で実体験して、皆にシェアしようと。そして、JGC 亀タグ&FIVE STAR獲得のための 搭乗1250回の記録

#558〜#565 1日8レグ搭乗した🛬

#558〜#515

おはようございます☀

2025年2月18日火曜の

いくぜ8レグ! でも昨日も9レグだったのもあり、搭乗回数が一桁なので、いつもより余裕を感じます。疲労度も抑えられるかなぁ…🤔

f:id:ozc1250tokyo:20250218064129j:image
こちらが本日の修行行程になります。数ヶ月前に航空券を予約した時は、千葉ロッテマリーンズの石垣キャンプ観戦予定でしたが、2025年は、まさかの石垣キャンプは16日で終了…そのため、上記リストの2番3番を無理矢理繰り入れたので那覇石垣の単純往復↔️が増えてしまいました…😭

f:id:ozc1250tokyo:20250218064613j:image

まずは、ゆいレール始発で那覇空港へ。
f:id:ozc1250tokyo:20250218064623j:image

那覇空港開門と同時に館内へ。すでに上級者カウンターは待ち人のある列になっています。誰も並んでいない一般カウンターへ。本日分を発券して頂きます。GSさんが不慣れな方だったようで、ヘルプのGSさんがたちまち全区間紐付け、そして紙の搭乗券を8枚発券してくれました。助かります。朝イチからすみません🙇

f:id:ozc1250tokyo:20250218064617j:image

もう少し綺麗に並べれば良かった…

f:id:ozc1250tokyo:20250218064626j:image

ラウンジで、朝ごはん。こちらのスパークリングワインのフェラーリと、コンビニで購入した野菜サラダ🥗も。
f:id:ozc1250tokyo:20250218064620j:image

もちろん追加でオリオンザプレミアムも…あっ、時間になりましたので、急ぎ歯を磨きゲートに向かいます🏃‍♂️

 

-----------------

#558

JTA601 OKA-ISG

f:id:ozc1250tokyo:20250218073243j:image

最初は石垣へ。
f:id:ozc1250tokyo:20250218073248j:image

まずは本日1レグ目❗️
f:id:ozc1250tokyo:20250218073259j:image

お隣のスポットには羽田空港行きの機体がいます。大きい…☹️
f:id:ozc1250tokyo:20250218073254j:image

ヤンバルクイナさんいます。と言う事は、昨夜石垣からの最終便がそのまま今朝の始発便になっているようです。
f:id:ozc1250tokyo:20250218073304j:image

朝の那覇空港、この風景は好きです。これから始まる感があります👍

METAR

02/18 07:00

METAR ROAH 172200Z 03014KT 9999 FEW035 16/09 Q1022 RMK 2CU035 A3020=

那覇の現在は16℃、写真のとおり雲少な目で良い天気☀️です。
f:id:ozc1250tokyo:20250218073238j:image

離陸🛫…本日は晴れて海の青さが分かります。
f:id:ozc1250tokyo:20250218073233j:image

石垣も17℃…先島諸島まで寒波来襲だ…🥶 周りの席からいびきが響いてきました。早々朝寝に入っている人がいるみたいです。自分も続きます。ではお休みさい…💤

f:id:ozc1250tokyo:20250218093626j:image

 

-----------------

#559

JTA600 ISG-OKA

f:id:ozc1250tokyo:20250218090026j:image
乗り継ぎ?時間があまりないので、制限区域外🚫に出る事なく、そのまま制限区域内の待合室で待ちます。そのまま折り返す方が何人もいます。間違いなく修行僧尼認定して良いでしょう…昨日見掛けた方も…間違いなく、お互い認識しました笑笑

f:id:ozc1250tokyo:20250218090148p:image

石垣空港の待合室では、自分が利用出来そうな無料🆓Wi-Fiが無さそうです…😩

f:id:ozc1250tokyo:20250218090248j:image
石垣空港の天候は那覇空港とは違いどんよりです。

METAR

02/18 09:00

METAR ROIG 180000Z 03012KT 9999 SCT032 BKN050 18/11 Q1022 RMK 3CU032

7SC050 A3021=

やはり、観測値でもBKNと雲量が多めです。

 

f:id:ozc1250tokyo:20250218090554j:image
機内は7〜8割くらいの搭乗率で混雑していますが、通路挟んだお隣りは丸々空席🈳です。指定🈯️不可でしたので、VIP用にブロックしていた席みたいです。

f:id:ozc1250tokyo:20250218090824j:image

いびきの音はありません。静かです。😴 機内ドリンクサービス🈂️ですが、この那覇石垣往復で、さんぴん茶だけでなく、朝一の暖かいスープが提供されていました。初めて見た気がします。もちろん、JTA機は、本州でもJTA搭乗クルーともどもJAL便として運航しているので、実はスカイタイムも搭載しているのかも…

f:id:ozc1250tokyo:20250218104444j:image

---------------

#559

JTA607 OKA-ISG

f:id:ozc1250tokyo:20250218104554j:image

早目のランチとしてお弁当を購入すべく、到着口を出たらすぐ左の『シャロン』へ。空港勤務の方や観光客で混みあってます。
f:id:ozc1250tokyo:20250218104558j:image

お弁当🍱が続々と追加されます。でも、どんどん売れていきます。自分も見て悩みましたが、飛行機✈️に座っていただけなので、全くお腹が空きません…断念😵
f:id:ozc1250tokyo:20250218104550j:image

散歩🚶へ。世界一のアップル🍎パイ…もの凄く気になります。500円〜販売しています、が、お腹が空かない…😭


f:id:ozc1250tokyo:20250218104547j:image

21番ゲート?👀

f:id:ozc1250tokyo:20250218110204j:image

どうやら先程と同じ機体です。機内に乗り込むと、クルーは変わっています。連続搭乗を認識されておらず助かります…笑
f:id:ozc1250tokyo:20250218113126j:image

お隣のスポットには駐機なしです。そして、ウィングレットのヤンバルクイナさんには再びの遭遇😁

f:id:ozc1250tokyo:20250218112258j:image

どうやらスマホに集中していたら、いつの間にかお隣のスポットに大型機が到着してます。あー、この便を待っていたのかぁ。羽田空港からの遅延しているJAL903便で乗り継ぎ20名ほどお待ちします、との機内放送がありましたので…

f:id:ozc1250tokyo:20250218113623j:image

さて、自分が搭乗している便は、どのくらいの出発遅延になるかな?これから他の便に搭乗するコックピットクルーやCAさん達も搭乗していたけど、担当される便は、定時運航出来るのかな…👀

f:id:ozc1250tokyo:20250218112811j:image
離陸🛫。雲多め。

METAR

02/18 11:00

METAR ROAH 180200Z 01014KT 9999 FEW030 SCT040 BKN050 17/08 Q1023 RMK

1CU030 3SC040 6SC050 A3022=

やはり、朝イチとは異なり、雲量がBKNと増加してます。それにしても揺れる…🫨

f:id:ozc1250tokyo:20250218121318j:image

降下中も小刻みに揺れますが、雲☁️を抜けると、石垣島が視界に見えてきました。もいまもなく着陸🛬です。

f:id:ozc1250tokyo:20250218142319j:image

 

------------------

#560

RAC834 ISG-MMY

f:id:ozc1250tokyo:20250218135306j:image

石垣空港に到着し、まずは外界の空気を吸いに…寒い…長袖1枚では無理、羽織るもの必要な感じです。風が涼しいではなく冷たい🧊

 


f:id:ozc1250tokyo:20250218141049j:image

f:id:ozc1250tokyo:20250218141045j:image

な急ぎ館内に戻り、本日の自分へのご褒美です。足つぼと腰、肩を中心に琉球マッサージを…混んでいますね…自分の番で、ちょうど満席🈵になり、次の方は待ちになりました…😳 一日中座っているだかけなので、お陰様で楽になりました。ありがとうございました☺️


f:id:ozc1250tokyo:20250218135314j:image

喉を潤すために、館内にあるファミマへ。ん、、、石垣島限定『玄米乳』😳😳😳
飲んでみました。見た目のコーヒー牛乳に似て甘いイメージでありましたが、味は全く違い、トロっとしてほのかな甘み、クセにハマる人は好きになるかも…ちなみにすぐ飲むならピンクに包まれた紙の蓋の左側がおすすめだそうです。


f:id:ozc1250tokyo:20250218135302j:image

では、保安検査どころへ。大行列、、、なんだぁ、昨日はこんなではなかったが😵
f:id:ozc1250tokyo:20250218135258j:image

案内掲示版を見ると、広島行きのチャーター便もあるのか…う、通過まで時間を要しそう🫨

f:id:ozc1250tokyo:20250218143828j:image

こちらの青ジンベエは、広島チャーター便として運用されているみたいです。
f:id:ozc1250tokyo:20250218143823j:image

雨☂️、機側までバス🚌移動になりました

METAR

02/18 14:00

METAR ROIG 180500Z 05014KT 9999 -SHRA BKN025 BKN035 18/13 Q1021 RMK

5CU025 7CU035 A3016=

やはり、小雨。

f:id:ozc1250tokyo:20250218153236j:image

 

---------------

#561

RAC897 MMY-TRA

f:id:ozc1250tokyo:20250218153334j:image
乗り継ぎ時間がタイトなのと、トイレに行きたいので、そのままゲート逆ルートを選択。やはり、昨日も石垣からの多良間往復↔️で搭乗されていたJGC 5starの老修行僧の方がいました。朝夕の宮古多良間線を必須にかなりの頻度で乗られているようです。本日のRACのCAさんを訓練生の頃から知ってると…😳😳😳

f:id:ozc1250tokyo:20250218153457j:image
どんより曇り☁️

f:id:ozc1250tokyo:20250218154229j:image

機側まで徒歩🚶移動で来ましたが、パラ雨☂️でした。

METAR

02/18 15:00

METAR ROMY 180600Z 03010KT 9999 -SHRA SCT024 BKN032 17/12 Q1021 RMK

3CU024 7CU032 A3016=

地面は濡れていないので、雨☂️は大したこそはないが…宮古と石垣の中間の多良間島は☂️かなぁ…

f:id:ozc1250tokyo:20250218161421j:image

隣りがいない…今日はやや空いている。
f:id:ozc1250tokyo:20250218161426j:image

飛行中は、ついに青空は見えず…最後まで雲中飛行でした。

f:id:ozc1250tokyo:20250218163045j:image

多良間に到着🛬。まだ雨粒も落ちてなさそう☹️
f:id:ozc1250tokyo:20250218163237j:image

----------------

#563 

RAC898 TRA-MMY

f:id:ozc1250tokyo:20250218163929j:image

トイレに行き、急ぎ売店へ。前便から遅延で押しており、その遅れを取り戻すべく、滞在時間が短くなりそうです。

f:id:ozc1250tokyo:20250218172843j:image
今年生産の新黒糖を入手❗️多良間産の黒糖が1番好きなんです。クセが少なく食べやすいです。粉タイプは、カステラに入れると良いよとアドバイスも…煮物に入れても良しとも。売店を出ると、すでに保安検査所には誰も並んでいない…やばい😨

 

f:id:ozc1250tokyo:20250218170913j:image

搭乗開始です。徒歩🚶移動。まだ雨は降っていませんが、風は冷たく感じます。

METAR

02/18 16:00

METAR RORT 180700Z AUTO 03010KT 360V070 9999 FEW022 SCT024 OVC033

17/12 Q1021 RMK A3015=

あ〜、気温17℃…🥶

 

f:id:ozc1250tokyo:20250218163112j:image

高齢の母からこちらを購入してきて欲しいとのリクエストがあったので、CAさんに尋ねたどころ、完売中で、どの機体にも搭載されていないと…現在は発注中で入荷待ち状態とのこと。えええ、そんなに人気なの⁉️

フライト中は雲中…そして、海面が見えてきたら、宮古空港に到着🛬。

f:id:ozc1250tokyo:20250218171258j:image

-----------------

#564 

RAC839 MMY-ISG

f:id:ozc1250tokyo:20250218172738j:image
どうやら、ダイヤの遅れを取り戻しつつあり、ここからは定時運航に戻すらしい…宮古滞在時間はかなり短そう…制限区域外の『ちょうじ』で宮古そばと雪塩ソフトクリームを食べたかった…😵😵😵

f:id:ozc1250tokyo:20250218172855j:image
この時間帯の宮古空港の待合室は、閑散としています。本日は売店に宮古牛弁当🍱が残っていませんでした。こちらも完売。滞在時間も10分ないし、諦めて搭乗案内ℹ️を待ちます…

 

f:id:ozc1250tokyo:20250218181751j:image
歩いての移動、まだ雨はなし。ただし、寒いので上着を着用へ🧥。

 

METAR

02/18 18:00

METAR ROMY 180900Z 03013KT 9999 VCSH FEW025 BKN030 16/11 Q1022 RMK

2CU025 7CU030 A3019=

気温16℃…北寄りの冷たい風も吹いているので、体感的に寒い🥶🥶

f:id:ozc1250tokyo:20250218184446j:image
石垣空港に到着。あ、案内のGSさんが石垣島なのにダウン着ている…装備品として置いてあるんだ、びっくり🫢。確かに風が冷たく寒い🥶

う、制限区域外に出たいが、乗り継ぎ時間とこの時間帯の石垣空港保安検査所の混み具合を考慮すると、一旦外に出るのは無理ゲー…おとなしく待合室へ…😭

f:id:ozc1250tokyo:20250218182140j:image

-------------------

#565

JTA626

f:id:ozc1250tokyo:20250218184321j:image
赤ちゃん👶の大きな泣き声が止んだ…今のうちに電話し、用事を済ませなければ…💦

f:id:ozc1250tokyo:20250218184433j:image
窓の外の天気は、良くなさそう。

METAR

02/18 19:00

METAR ROIG 181000Z 04019KT 9999 -SHRA FEW015 SCT020 BKN030 16/12

Q1022 RMK 1CU015 3CU020 7CU030 A3018=

ポツポツ☂️が降っていそうです。そして、北寄りの風が強めなので、体感的に寒い🥶

 

f:id:ozc1250tokyo:20250218190339j:image

9号機。久しぶりな…

f:id:ozc1250tokyo:20250218190408j:image

ナイトフライト✈️になるので、照明を落として暗目に…今日は疲れたなぁ…そうだ何歩くらい歩いたかな。チェック✅

f:id:ozc1250tokyo:20250218191554j:image

あ、まだまだ一万歩へは遠い😭

機内は暗目なので、那覇空港到着まで仮眠します。

f:id:ozc1250tokyo:20250218194731j:image

(フライトレーダー24より)

ずぅーと、降下中て、こまめにエンジンパワーを絞る音が聞こえていたが、さらに北風運用なので、南からはそのままストレートインなのに、どうしたんだと…フライトレーダー24を起動すると、あれ回り道でしたか…👀

f:id:ozc1250tokyo:20250218195306j:image

ドンと衝撃が…着陸🛬しました。機内放送で定時より早着したとのこと。

f:id:ozc1250tokyo:20250218200944j:image

これにて、本日の行程はコンプリートです。

f:id:ozc1250tokyo:20250218200803j:image

20時ちょうどです。

f:id:ozc1250tokyo:20250218224808j:image

やはり、ブルーシールのソフトクリームは食べないと…笑笑

お疲れ様でした。

以上