2020年1月21日火曜日
- JAL3684 奄美大島-福岡(JAIR便)
- 隣席が空席の座席へ変更してもらうこと@奄美大島空港
----------------------------------------------------
前日の予約状況チェックです。
この便は、今の所は割りと、7列目より後方は空いています。でも後方席の見晴らしはどうなんだろう?でも夜間飛行だから景色は関係ないか。。。
---------------------------------‐-----------------------
悩みましたが、那覇空港では、とりあえずオリジナルの「1A」で搭乗券を発券してもらいました。
さて、話は奄美大島空港に到着たところからです。
到着出口を出ると、このようなお出迎えのフロアが待っています。
今回は乗り継ぎ時間が十分あるので、チェックインカウンターに行き、空いている後方席に変更していただきました。
座席は「14A」です。これで隣席の方に気兼ねなく福岡まで過ごせそうです😊
食事をとるために、このエスカレーターで2階へあがります。やはり、奄美大島と言えば、「鶏飯」です。本場地元で食べるのは違うのではないかと。。。先ほどの徳之島では食べれなかったので、お楽しみ度はかなりupしてます😎😎😎
お食事処は、「Joyfull」と「カレースタンドASJ」の2店舗だけみたいです。その他は、お土産屋さんみたいです。あれって違和感を感じていましたが、やはり「鶏飯」を食べれるお食事処は無いとのことです。え~~、こうなるのなら無理やり徳之島空港で頂いておけば良かった(-_-)
3階の展望台?にあがります。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121210711j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121210711j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121210711.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121210705j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121210705j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121210705.jpg)
ATR機を眺めます。日が陰ってきたので少し肌寒くなってきました。おー、手動の搭乗橋はこういう感じで機体に取り付けているんですね~。奄美大島空港はストレートで装着するパターンですね。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121210837j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121210837j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121210837.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121210847j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121210847j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121210847.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121210842j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121210842j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121210842.jpg)
奄美大島空港のタワー管制塔です。こちらはエンブラエル機でしょうか?
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214340j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214340j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214340.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214348j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214348j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214348.jpg)
空港の西側を見ると、日没の時間が近づいてきています。どんどん寒くなってきました。建物の中に退避です🥺
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214420j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214420j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214420.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214426j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214426j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214426.jpg)
へぇ~、奄美大島空港は海に浮かんでいるんですか!そして、本日の夕食の時間です。このスパムおにぎりはかなり大きいです。写真ではなかなかこの大きさがうまく表現できないんです😥これ一つでかなりお腹が満たされます。なんせ、動かずに椅子に座っているだけですからね(笑)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214506j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214506j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214506.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214519j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214519j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214519.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214512j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214512.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214458j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214458j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214458.jpg)
空港付近に、かなり古い遺跡もあるんですね。。。やはり、太古の昔から海上ルートで大陸から日本列島への人の流れがあったんでしょうね。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214633j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214633j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214633.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214611j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214611j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214611.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214639j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214639j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214639.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214618j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214618j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214618.jpg)
まだ少し時間があるので、空港の建物の外にでてみました。外から空港の建物を見ると、結構新しい建物なんですね。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214740j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214740j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214740.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214734j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214734j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214734.jpg)
写真立ての棒?があります。もしかしてインスタ映えするポイントなのかも。。。ということで、その棒に乗せて撮影してみました。右側の写真がその写真になります。もしや人物も映り込み、奄美大島に来た記念を撮るためでは。。。😥😥
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214728j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214728j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214728.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121214905j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121214905j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121214905.jpg)
きれいなターミナルの建物に戻ります。ピーチのカウンターがあります。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215024j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215024j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215024.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215028j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215028j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215028.jpg)
お土産を購入です。フリーズドライの鶏飯は、昨年1-2月の機内販売していたものありましたが、今回は「上白石萌音さん」が推薦しているこちらを選択しました! もう一つは、「グァバジャム」です。お店の人がこちらのジャムの方が美味だよ、と教えてくれたので、そちらを買いました!😊😊
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215514j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215514j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215514.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215510j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215510j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215510.jpg)
保安検査所を通過し、待合室に入ると、まだ人はまばらです。椅子の上で、リュックから荷物を取り出し、荷造りをし直しできそうです。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215627j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215627j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215627.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215617j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215617j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215617.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215622j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215622j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215622.jpg)
奄美群島アイランドホッピングルート開設の案内が! いもーれ奄美へ!😎
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215656j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215656j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215656.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215705j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215705j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215705.jpg)
スカイマークの便も駐機しています。ピーチにスカイマークも奄美大島に就航しているということは、観光に魅力がある島なんだろうなぁ~、いつかはゆっくり滞在してみたいです。空港は島の北端に位置するから奄美大島に来たとは言えない感じです。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215748j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215748j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215748.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121215754j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121215754j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121215754.jpg)
ドアクローズしました。外は真っ暗です。
念のために、実況値確認です。
METAR
01/21 18:00 RJKA 210900Z 34004KT 9999 FEW030 14/08 Q1025 RMK 1CU030 A3027=
北寄りの風ですが弱く雲もかなり少ないので、運航日和です。ただ、気温が14℃と冷え込んできました。ターミナルの展望デッキに居て、日が陰って来た時に、寒いなぁ...と体感しました。
おっ、予想よりも、膝と前の席との幅が狭い…😥😥
![f:id:ozc1250tokyo:20200121220341j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121220341j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121220341.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121220345j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121220345j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121220345.jpg)
J-AIRさんの「エンブラエル170」です。
やはり、後方席はかなり空席がありそうです。機内照明は単色のみっぽいです。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121220450j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121220450j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121220450.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121220456j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121220456j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121220456.jpg)
今日の旅の中で一番滞在時間が長かった島になりました。お世話になりました。やはり、スマホのカメラの性能が残念な感じです😭
![f:id:ozc1250tokyo:20200121220525j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121220525j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121220525.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121220532j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121220532j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121220532.jpg)
この区間の航行中は、ドリンクサービスがありました。温かいコーヒーを頂きました。久々の機内で頂くドリンクかも。。。
![f:id:ozc1250tokyo:20200121220634j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121220634j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121220634.jpg)
![f:id:ozc1250tokyo:20200121220645j:image f:id:ozc1250tokyo:20200121220645j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ozc1250tokyo/20200121/20200121220645.jpg)
この機体は、76席設定なんですね。横から見る、座席幅です。それほど、リクライニングもできません。
そんなこんなしている内に、福岡空港に到着です。
ここで、実況値確認です。
METAR
01/21 19:30 RJFF 211030Z 06004KT 020V090 CAVOK 07/01 Q1028 NOSIG RMK A3036=
風も弱く、CAVOKと天気も良さそうですが、気温が7℃と寒そうです。
では次は本日最後の那覇行きに搭乗予定です!さすがに疲れてきました😞😞😞
以上